読書案内
河野博子『アメリカの原理主義』(2006)
極右テロの頻発
2006年刊行。第二次ブッシュ政権下で、泥沼化するイラク戦争を主導した右派勢力とそれを支持する国民世論の右傾化を取材した本。
80年代末から90年代にかけて、アメリカでは極右勢力によるテロ事件が相次いだ。
中絶を行っている医院、診療所、同性愛者の集まるナイトクラブなどが、襲撃や爆破の対象とされ、90年代に全米各地で死傷者を出している。
連邦政府を敵対対象としたものとしては、1995年4月、オクラホマ州オクラホマシティの連邦政府ビル爆破事件が象徴的だ。
このような事件は、アメリカ国内の極右組織、あるいは、極右思想を持った個人によって引き起こされた。極右の思想的立場を集約すると、おおよそ以下のような特徴があげられる。
・伝統的な家族形態にこだわる
・国連主導、あるいはユダヤ資本に支配された世界秩序への反感
・反ユダヤ・白人優越主義
なかでも、銃によって武装し、自衛訓練を行いながら、共同生活を行っている組織が全米各地にみられ、彼らはミリシア(Militia)と呼ばれている。
このような組織の背景には、開拓時代の自立の精神を重んじる保守派の思想がある。そのため、共和党を支持する保守層の広い基盤があり、その中の一部が先鋭化したものが極右勢力だと言える。
だが、2000年代に入ると、また別の方面から、右派勢力が台頭してくることになる。
宗教右派の台頭
2004年、ブッシュ大統領の再選が決まった。この大統領選に、大きな影響力を持ったと言われているのが、宗教右派の存在だ。その後のブッシュ大統領の政権運営にも深く関与していると言われている。
新保守主義(Neo-conservative)、いわゆる「ネオコン」と呼ばれている勢力だ。
宗教右派は、思想的には、キリスト教原理主義から台頭してきたと見られている。
キリスト教原理主義とは、聖書に書かれていることを、文字通りすべて実際に起きた事実として捉える人々の考えを指していた。これは、古くからアメリカである立場で、ケンタッキー、アーカンソー、ミシシッピ、オクラホマなど、中央南部の諸州で、1920年代に進化論教育に反対する活動を行ったことで知られている。
このキリスト教原理主義が、聖書を文字通り事実として受け入れるところから、親ユダヤ的傾向を強め、政治的中枢へと踊り出したのが、ネオコンと呼ばれる勢力だ。
彼らは、東部沿岸の知識層を中心として、軍事産業や保守的ユダヤ人層とのつながりが深いと言われている。
彼らの中心的な思想は、アメリカを神によって約束された地として捉え、アメリカは神によって与えられた特別な使命を持つと考える。それは、アメリカの信じる倫理観や価値観を世界へと広めるという使命感だ。
外交的には、国連や国際協調を軽視して、アメリカ単独主義を取り、伝統的な非干渉主義を排して、軍事行動も辞さない積極的な対外政策をとる。特に親イスラエル的立場から、中東情勢への積極的な介入を試みる。
これは、自治権を重視して、排外的、孤立主義的な態度をとる従来の右翼とはかなり異なる考え方だ。
宗教右派が重視している「アメリカの使命」という考え方は、アメリカ建国時の理念にその源流を遡ることができる。これが、2001年のアメリカ同時多発テロをきっかけに再燃し、政治的中枢へと躍進する原因になった。
ブッシュの外交戦略に大きな影響を与えているネオコン、および共和党支持者の一部は、終末論を実際に信じ、イラクへの戦争を神学論的に解釈していると言われる。
政治や外交に宗教色が強く表れているのが、ブッシュ政権の特色でもある。
9.11を境にアメリカで愛国心が再燃し、極右勢力と宗教右派が、奇妙に連携しているのが、ブッシュ政権下での世論の右傾化なのだ。
取り残される白人中間層
このような右傾化が急速に広がる背景には、もともと政治的な空白が存在していたことが、大きな要因としてあるように思える。
もともと南部諸州は、民主党の支持基盤だった。だが、カーター大統領時代に、南部を中心に民主党支持者が、共和党支持へと乗り換えている。
民主党が、同性愛・同性婚を支持し、少数派を重んじ、男女平等を進め、民族的・宗教的多様性を認めるリベラルへと大きく舵を切っていくことで、中道穏健派、一般的なキリスト教家庭の中間層が、民主党から取り残されることになってしまった。
その結果、民主党支持者の中心が、東海岸のエリート階層と西海岸のリベラル層へと移っていった。
90年代以降のアメリカ社会の右傾化は、そうした政治的空白地域に、リベラルの反動として広まっていったものとみることができる。アメリカ同時多発テロは、単にきっかけにすぎなかったともいえる。
反動と反発を繰り返すアメリカ
アメリカは決して一枚岩ではない。今度は、泥沼化するイラク戦争への反感から、民主党支持者、リベラル側からの反動が強く起きることになった。それが、2008年のオバマ大統領の誕生につながっている。
しかし、これでアメリカ社会の右傾化が収まったわけではない。むしろ対立は先鋭化したまま潜在化していると見るべきだろう。アメリカ社会は、全く異なる二つの価値観が対立し、分断したまま、反動と反発を繰り返しながら統合している社会だからだ。
アメリカのリベラルな思想や意見は、メディアを通じて日本をはじめとした世界へと伝わりやすいが、アメリカの一歩奥地へ入り、地方の姿を見てみれば、極めて保守的で宗教色の強いアメリカ社会の一面が見えてくるはずだ。
アメリカ原理主義の根は、潜伏と表面化を繰り返しながら、常にアメリカ世論に影響を与えていることに注視すべきだろう。