政治 公共事業に群がる人々 – 中野剛志・藤井聡『日本破滅論』 書評(残念な本)中野剛志・藤井聡『日本破滅論』(2012) TPP反対派の中野氏と公共事業推進派の藤井氏との対談本。 何が破滅なのか、イマイチよく分からなかったが、内容はというと。。。 経済政策はデフレ脱却に目標を絞るべきこと、TPP(関税... 2015.01.25 政治
政治 選挙に行こう! – 津田大介『ウェブで政治を動かす!』 読書案内津田大介『ウェブで政治を動かす!』(2012)若者の選挙離れ 2012年刊行。 本書の冒頭で結構衝撃的な数字が出てくる。曰く、国政選挙の投票率は、この10年近く、20代の投票率が40%を切っている。一方70才を超える人々の投票率は8... 2015.01.21 政治
労働・就職 ユニクロ潜入捜査! – 横田増生『ユニクロ帝国の光と影』 読書案内横田増生『ユニクロ帝国の光と影』(2013)ブラック企業との対立 前回の記事で今野晴貴氏の『ブラック企業』を取り上げたが、その著書の中でなぜかユニ黒の名前だけが伏せられていた。名前が伏せられた理由は、出版元の文芸春秋社がすでに別の出... 2015.01.16 労働・就職
労働・就職 デフレ経済下で使い捨てにされる若者 – 今野晴貴『ブラック企業』 読書案内今野晴貴『ブラック企業』(2012)ブラック企業が、今、注目されるワケ 労働環境が著しく劣悪な会社――― そうした企業がネット上で「ブラック企業」と呼ばれるようになったのは、2005年前後かららしい。2008年のリーマンショック以降... 2015.01.15 労働・就職