PR|記事内に広告が含まれています。

歴史・文化

広告
歴史・文化

ローマはなぜ滅んだか? – 覇権主義と市民概念の崩壊

ローマはなぜ滅んだか? 人類史上初の世界帝国ローマは、いかにして滅んだか――― ローマは自ら滅ぼしたカルタゴと同じ轍を踏んで、衰退の道を辿っていった。カルタゴはかつて地中海で覇権を取った商業国家だった。だが、カルタゴ市民は、国防という義務を...
歴史・文化

古典語の発音って復元できるの? – 古代言語音声集

化石と文字 古代の文字と恐竜の化石って似ていると思いませんか? え?どこが似ているのかって? どちらも形が残っていますが、そのほかの要素が分からなくなっています。 恐竜は、骨の化石が残っているので骨格や体格は復元できますが、皮膚がどんな色だ...
歴史・文化

【古代の謎】世界最古の神殿?古代遺跡ギョベクリ・テペの謎

人類史最古の神殿遺跡ギョベクリ・テペ ギョベクリ・テペという名前を聞いたことがありますか? なんだか呪文のような名前ですが、ギョベクリ・テペとは、トルコ南東部にある古代遺跡のことです。 直径300メートルほどの丘に、高さ6メートル、重さ20...
歴史・文化

相互理解は可能か? – 大島直政『イスラムからの発想』

読書案内大島直政『イスラムからの発想』(1981) 一般のイスラム教徒には、異教徒と理解し合おうという思想はない、ということを心得ておかねばならない――― 異文化間での相互理解の基本は、「お互いを理解できないということを理解する」という点か...
歴史・文化

人種的観点を乗り越えた人類史は可能か? – ジャレド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』

読書案内ジャレド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』(1997)歴史に見え隠れする自己正当化 環境要因説に基づいた壮大な人類史を展開した著者だが、この歴史観には一つの問題が指摘されている。帝国主義による世界の植民地化、奴隷貿易、原住民の虐殺など...
歴史・文化

人類の発展を決定づけたもの – ジャレド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』内容まとめ

読書案内ジャレド・ダイアモンド『銃・病原菌・鉄』(1997)人類史という試み 原書は、1997年の刊行で20年近く前のもの。 訳書は、文庫版で上下二巻。 さすがに20年以上前の著作となると、現在の研究成果からは否定されているような説も部分的...
タイトルとURLをコピーしました