IT大国ニッポン – e-Taxで障害発生

【今日のNews】
・国税庁が運用する国税申告システム「e-Tax」に3月14日午後から障害が発生。
・原因は不明。復旧の目処も不明。今後の対応も不明。

(* `・д・) : 。。。よりによって締め切り日の前日に障害?

 アクセスが集中してサーバーがダウンしたのかな?

(=´・ω・) : サーバーの負荷設計が甘かったんだろうけど、一部の報道では、スマホ用アプリのログイン機能に問題があったんじゃないかとも言われてるね。

(* `・д・) : それ、今年から始まった新しい機能だから、その可能性もあるのかぁー

 で。結局、何が原因なの?

(=´・ω・) : 知らん。わかんないまま、一日が終わった。

(* `・д・) : おい!

 民間の金融系のシステムで障害発生したときでも大体数時間で復旧してない?どーするの?もう一日しか残ってないじゃん!

(=´・ω・) : お役所仕事だし、何にもしないんじゃない?責任と対応は全部、Slerに丸投げ。

(* `・д・) : えぇぇ。。。これがIT大国の姿なの。。。?

(=´・ω・) : もう、はじめっからFAXにしておけば良かったんだよ。

 保健所はコロナ患者の発生届を一件一件全部FAXで受け取ってるんだから。税務署も保健所を見習え。

(* `・д・) : FAXにしたら、申告が集中して用紙づまりで障害起こしそう。

(=´・ω・) : それ。。。あり得なくないところが、コワい。



税務署「15日までに申告できなかったら、追徴課税な」